何が違うの?消費者金融のレディースローンをのぞいてみよう
消費者金融会社の商品案内を見ていると、「レディースローン」というものを掲げている業者が意外と多いのに気づかされます。女性客に対するサービスであることはわかりますが、通常取り扱っているフリーローンと何が違うのでしょう。
まず金利ですが、レディースローンのページに掲げているものと同じ会社のフリーローンで掲げているものに差がある業者はほとんどありません。金利については女性だから優遇します、というわけではなく、フリーローンと同じ扱いだということがわかります。
次に気になるのが電話番号です。フリーローンの受付電話とは別の「女性専用ダイヤル」を設けているところがほとんどで、女性の相談は女性のオペレーターが行いますというのが基本路線のようです。今では男性のオペレーターを採用している企業(消費者金融に限らず)も多くありますが、やはり消費者金融の門を女性が叩くときは男性では怖い、ということなのでしょう。
他に考えられることとしては、「審査が甘いのか?」という点でしょう。男女平等が叫ばれ、男性の仕事に女性が参入するようになったとは言っても、雇用形態や勤務時間などで男性との差が縮まっていない面があるのも事実です。男性と同じ視点で審査をすると落選する方に対して、多少甘い審査をしていることは十分考えられます。その点で、多くの業者が謳っている「はたらく女性を応援」というフレーズはあるともいえます。
女性でも安心して申込みができるというのは利用する側にとって有難いサービスといえますが、決して延滞や多重債務にも甘いと言うわけではありませんし、契約内容自体はフリーローンと同じものであると考えて利用するようにしましょう。